Column
お役立ちコラム
「人間の尊厳を守る」ことにつながる、尿もれ対策
またやってしまったぁ。。
笑うと出ちゃう、くしゃみをすると出ちゃう、ジャンプするともう漏れそう。
尿意が我慢できなくて、トイレにかけこむ。
こんなお悩みありませんか?
1. 受診率が少ない尿もれ
尿もれ(尿失禁)は男性に比較して女性で明らかに多いことがわかっています。
2003年の日本排尿機能学会での40才以上の男女約1万人を対象にした郵送によるアンケート調査の結果では、40歳以上の尿失禁の頻度:女性 43.9%>男性17.6% 医療機関受診率:男性27.4%>女性9.0%となっています。40歳以上の女性の半数程度は、尿もれを自覚しているのに、医療機関にはほとんど受診していないことが分かります。
これは、恥ずかしさから医療機関を受診しにくいという側面も考えられますが、尿もれシートをしていれば特に気にならない。だからわざわざ病院に行かなくても。と思っている女性も多くいるからではないでしょうか。
しかし、これは衛生的には良くなく、膀胱炎などの感染症の原因となってしまうこともあります。そのため、尿もれの自覚がある女性はやはり対策をすることが必要です。
対策をしなければ加齢とともに尿もれは悪化していきます。
2. 対策は、骨盤底筋トレーニング
対策として何をすればよいか。
それは骨盤底筋のトレーニングにつきます。
ですが、骨盤底筋を鍛えることや、骨盤底筋そのものの感覚入力がとても難しいです。
本や病院のパンフレットを見ても自分で正解を見つけて行なうことが難しく、途中であきらめてしまう方が多いのが実情です。
自己流は事故流です。
教室でコツコツと教わることが望ましいです。
3. 骨盤底筋を鍛えるにはピラティス
骨盤底筋を鍛えるには、ピラティスが適していると言われています。
骨盤底筋を鍛えるために、最も大事なことは「正しい姿勢」です。
骨盤底筋は妊娠・出産や加齢とともに衰えていきます。
骨盤底筋が衰えると、骨盤内の臓器はどんどん下降していき、それを支える骨盤底筋に負担がかかってしまい、尿もれに繋がります。
また、ぽっこりお腹も同様の現象で引き起こされます。
これらは、「正しい姿勢」を覚えて、姿勢を常に正しく保つだけでも改善されていきます。
骨盤底筋に負担がかかっている、悪い姿勢で骨盤底筋のトレーニングをしても意味をなしません。
そのため、ピラティス教室で正しい姿勢を学んでいく必要があります。
4. 骨盤底筋を鍛えることは、人間の尊厳を守ること
わたしは骨盤底筋を鍛えて、尿もれを防いでいくことは、人間の尊厳を守ることに繋がると考えています。
漏れちゃうかも、出ちゃうかも。
そう思うだけで日常生活を快適に過ごすことはできません。
仮にシートを貼っていたとしても、「また出ちゃった」と心の中で落ち込むのではないでしょうか。それは自己肯定感が下がってしまうことにつながります。
また、尿意を感じると我慢ができなくて、トイレに駆け込むという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ピラティスは高いから。シートを貼ったら大丈夫だから。
そう考える方もいらっしゃるでしょう。
しかし、シートをまめに取り替えないと膀胱炎につながり、それは病院受診の費用につながります。
シートをまめに取り替えるとなると、毎日シート代がかかってきます。
ピラティスを学んでいけば、今後のシート代も膀胱炎の受診代も節約することができ、何より生活の質が上がります。
年齢を重ねて、自分が介護される側になったとき、下のお世話をしてもらうのが一番の苦痛だと言われています。
普段から骨盤底筋を鍛えていれば、下のお世話をしてもらうこともなく、尊厳を持って生きることができるのではないでしょうか。
骨盤底筋のトレーニング、この機会に一緒にやってみませんか。