Column
お役立ちコラム

それ危険です!これを知らないとピラティスマシンでケガをします!

当教室でもチェアというピラティスマシンを使用していますが、使い方を間違えると、怪我に繋がります。
未だかつて怪我をされた方はいらっしゃいませんが、これを知っておくのと知らないのとでは、安全面で大きな違いが出るため、ぜひ知っておいていただきたいです。
1. 足を踏み入れてはいけない場所がある
ノンステップゾーンというエリアに足を置いておくと、バーを抜いた時に、ペダルが足の上に落ちてしまう危険性がございます。
ここには足を踏み入れないよう注意しましょう。
2. ペダルを持って立たない
マットの上で行ったエクササイズの後、よっこいしょとペダルを持って立つと転けます!
大変危険ですので、何かに捕まりたい時は、動かないシートを持つようにしましょう。
3. 指示通りのタイミングでペダルから手や足を離す
トレーナーが離してくださいというタイミングで手や足をバーから離さないと、バーが勢いよく上がり危険です。
トレーナーがバーを離す前に指示通りにバーから手や足を離しましょう!
4. まとめ
未だかつて、こちらの教室でも怪我をされた方はいらっしゃいませんが、これら3つを守り、今後も安心安全にご利用ください。
1.足を踏み入れてはいけない場所がある
2.ペダルを持って立たない
3.指示通りのタイミングでペダルから手や足を離す
5. 動画で解説♪
動画プレーヤー
Media error: Format(s) not supported or source(s) not found
ファイルをダウンロード: https://maipilates.jp/wp-content/uploads/2024/08/20250821-%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%82%E3%82%8B.mp4?_=2