Skip to main content

Column

お役立ちコラム

ストレッチポール、ただ寝るだけじゃもったいない!

おうちに眠ってるストレッチポール、ありませんか?


実はそれ…寝転ぶだけじゃ、もったいないんです!!

 

ストレッチポールの 日常で使える4つの活用法 をご紹介します!

1. 日常で使える4つの活用法

寝転ぶだけ
まずは、ただ寝転ぶだけ!手をゆっくり伸ばしたり、身体をゆらゆら…それだけで胸が開いて、呼吸が楽に。

 

座ってみる

次は、座る!足を少し広めに開いて、骨盤を立てて座るだけでお腹がじんわり燃えます!
ポイントは“坐骨をしっかり立てること”!

 

立ったままストレッチ
忙しい時でもOK!体側や背中、足も…立ったまま伸ばせます。

 

上に立ってみる
ちょっとチャレンジ編。ポールの上に立つだけでも、体幹トレーニングに。
最初は壁を支えに、まわりにモノがないか確認してね!

 

エクササイズしなきゃ!って思わなくて大丈夫♡
“日常の中にうまく溶け込ませる”ことが続けるコツ!

あなたのポールも、今日から復活させてみてくださいね♪

\ よかったらシェアしてね! /

Access

アクセス・ご予約

パーソナルセッション / ペアセッション

小さなピラティス教室 Maipilates

  • 所在地
    〒599-8236
    堺市中区深井沢町
  • アクセス

    大阪府堺市内 泉北高速鉄道 深井駅より徒歩3分以内の自宅
    詳しい場所はセッション前日までにお伝えいたします。

  • 営業時間
    月~土 9:00-16:30

グループレッスン

道場ピラティス

  • 所在地
    〒599-8236
    堺市中区深井沢町3283 
    釜阪第2ビル 4F
  • アクセス

    大阪府堺市内 泉北高速鉄道 深井駅から徒歩1分の柔空会 本部道場
    ファミリーマート側ではなく、や台ずしの右のドアから4階へお上がりください。
    Google Maps