Skip to main content

Column

お役立ちコラム

姿勢を良くしても肩こり・腰痛は治らない? ―“姿勢”と“体の使い方”の関係―

「背筋を伸ばす」「胸を張る」

 姿勢を意識して頑張っているのに、肩こりや腰痛が良くならない…そんな経験はありませんか?

 

実は、原因は“姿勢そのもの”だけではなく、“体の使い方”にあります。


体幹がうまく働かないまま無理に姿勢を正そうとすると、肩や腰が代わりに頑張りすぎてしまい、結果的に筋肉が固まり、呼吸が浅くなり、疲労も抜けにくくなってしまうのです。

 

一方で、前回お伝えしたように「姿勢の崩れ」も確かに肩こりや腰痛の一因です。


つまり――


“姿勢の見た目”と“体の使い方”の両方を整えることが大切なのです。

 

ピラティスでは、体幹を目覚めさせながら、正しく動ける体をつくることでこの両方を整えていきます。


実際に5回継続された方からは
「長年の肩こりがなくなった」
「腰の重だるさを感じなくなった」
といった嬉しい声も届いています。

 

“見せかけの姿勢”ではなく、“ラクに動ける姿勢”を育てること。


それが、肩こり・腰痛を根本から改善するための最短ルートです。

\ よかったらシェアしてね! /

Access

アクセス・ご予約

パーソナルセッション / ペアセッション

小さなピラティス教室 Maipilates

  • 所在地
    〒599-8236
    堺市中区深井沢町
  • アクセス

    大阪府堺市内 泉北高速鉄道 深井駅より徒歩3分以内の自宅
    詳しい場所はセッション前日までにお伝えいたします。

  • 営業時間
    月~土 9:00-16:30

グループレッスン

道場ピラティス

  • 所在地
    〒599-8236
    堺市中区深井沢町3283 
    釜阪第2ビル 4F
  • アクセス

    大阪府堺市内 泉北高速鉄道 深井駅から徒歩1分の柔空会 本部道場
    ファミリーマート側ではなく、や台ずしの右のドアから4階へお上がりください。
    Google Maps