Column
お役立ちコラム

5人育児ママ、軽やかに

はじめてご相談いただいたとき、その方はこう言いました。
いつも腰や背中が張って、叩いたりしないとやっていられないんです。
子どもが5人いて、育児と仕事で毎日クタクタ。
寝ても疲れが取れず、洋服も入らなくなってしまって…。
背中をスッとさせたいし、骨盤やお腹まわりも引き締めたいんです。
学生時代は陸上でハードルを跳んでいたほど動ける体だったのに、 出産を重ねるたびに体型も戻りづらくなり、「若い頃みたいに自然に痩せることがなくなった」とため息。
肩こり・腰のだるさ・猫背・冷え…
気づけば“疲れやすさ”が日常になってしまっていました。
それが…
1. 4回セッションのビフォーアフター!
初めてマシンに乗った日、 「自分では伸ばしきれない背中や股関節が、こんなに伸びるんですね!」と驚きの声。
セッション後は体がポカポカして、「腰や背中が楽になってる!マットに体がぺたっとつくなんて…」と目を丸くされていました。
続けるうちに、歩くのが楽になり、「姿勢がこんなにも変わって嬉しい!」と笑顔が増えていきました。
さらに、「日常動作に結びつけて教えてもらえるので助かります。腰や背中に負担をかける動きをしていたんだなと実感。
教えてもらった動き方で動けば、すごく楽に動ける!」と、日常への落とし込みまでしっかりできるように。
背中の丸みも和らぎ、写真の後ろ姿がスッと変化。
「腰や背中の重だるさが減って、日常の動きがラクになった」と実感されています。
ピラティスをしてものすごく体が楽になったので、先生には本当に感謝です!と嬉しいお言葉をいただきました。
この方の変化を見ていて感じたのは、「疲れやすさ」を変えるには、特別な運動よりもまず“負担を減らす動き方”が大切だということ。
頑張って動くより、日常の姿勢や動作の中で体にやさしい選択をしていく。
それが積み重なって、確かな変化をつくります。
同じように、疲れが取れない毎日を過ごしている方へ。
背中や腰のだるさ、なんとなくの重たさは、年齢や出産のせいだけではありません。
今の体に合った使い方を覚えることで、体はまだまだ変わります。
まずは“動きやすい体”を取り戻すことから、一緒に始めてみませんか?